破壊2部屋目-2F洋室1を壊す

なかなか壊れない壁を揺すってみる

次に壊したのは2Fの洋室でした。

全然進まないので早く現実に追いつきたいって思いながら今日も普通の日記です。

次はこの部屋

なんにも知らないで適当にやり始めた素人にとっては、なんか全てが新鮮で、
絨毯をずれないようにとめるのに、こんな凶器みたいに釘がいっぱいついてる棒で止めるんだ〜〜なんて感心するなどしていました。

アップにしてみるとトゲトゲが見えます!入り口の絨毯を剥いでみた

この部屋にあった作り付けのクローゼットはあっという間に壊せるだろうと思っていたのですが、これまた全然壊れないので、大変でした。(今となっては大したことなかったと思ってますが…)

作り付けのクローゼットを壊しながら、この部品って再利用できるのかなーなんて悠長なことを考え、金具を集めていました。そんなことよりお前早く壊せよって。

レシプロソー(電動ノコギリ)は初めて使ったとき、めちゃめちゃ音でかくて「これは住宅地では使ってはいけない!」なんてびびってったんですが、それまた今となっては良い思い出(?)

それでもなんだか全然要を得なくてなかなか壊れず、だんだんイライラし始めて、大きい音出すのもなぁ…なんていってたのもどこ吹く風で、ハンマーを振り回して壊してみたら、どんどん壊れるので、あー破壊ってこういうことなのかー。みたいな。

しかしそれでも、仕切りの壁が全然取れなくて、これは一体何が悪いのか…と悩んで翌日…

大きいハンマーゲット!思いっきりハンマーを振るう!とやっと壊れた。なるほどー破壊ってこういうことかー!!ってまた学び!

今日の感想は、ハンマーバンザイ、ご先祖様偉い🥰です。

クッキーについて

このウェブサイトは、Cookieを利用しています。以降このサイトを閲覧する場合は、Cookieの利用を許可いただいたものとします。