現状の間取りをつくるときに使ったソフト

iPadで現状やリノベのプランをできたら楽しそうだなーと、
色々触った中で、簡単にできるなーって思ったものが2つだけありました。

ほぼほぼ、サイズを把握するのだけが目的だったので、シンプルなものをさがしました。

海外のリッチなソフトやPC・Macのソフトは機能がたくさんある分、
壁の色も直さないとなんかへんだし、、、と、目的以外のことをしてしまうので、気が散って自分にはダメでした…。

まどりっち

アーキトレンドというプロ用のCADソフトの会社さんが作ったみたいです。
無料で使えます。
線を書くと壁ができて、四角になって閉じるとそこが部屋になるので、それをつなげて書いていきます。

かんたんな使い方はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=eweEd93HRVM

開発会社のサイト
https://archi.fukuicompu.co.jp/products/madoritchi/
App Store
https://apps.apple.com/jp/app/id1488730314?mt=8

スピードプランナー

プロ向けにも提供するアプリと言うことらしく、有料(月額1500円)のアプリなのですが、
2ヶ月間は無料で利用できるので、無料期間で利用させてもらいました。

こちらもほぼ操作方法は似たような感じで直感的にかけます。

最終的に自分はこちらの方をたくさん使いましたね。
3Dでも確認できるので、結構本格的に見えます。

かんたんな使い方はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=IW6fr5K8zgA

App Store
https://apps.apple.com/app/id1478683822
開発会社のサイト
https://speedplanner.biz

リノベ後のプランも色々模索していたとき、アイデアをシンプルな機能ですっと書き出せるのは、
非常に楽ちんでした。
(どちらのソフトも、計測したサイズぴったりに書くということができなかったので、現状の間取り図を作るときは、諦めてPCのマイホームデザイナー13を使いましたが…)

参考になれば幸いです。ぜひ使ってみてください。

クッキーについて

このウェブサイトは、Cookieを利用しています。以降このサイトを閲覧する場合は、Cookieの利用を許可いただいたものとします。